鬼滅の刃
DAY _ 26 10月 2020
週末に鬼滅の刃を見てきました。
評判以上のクオリティーとストーリーに圧倒され
あっという間の2時間でした。
日本アニメのクリエイティブに感化され、
今まで以上に、全集中で仕事をして行こうと思いました。
頑張ろう!!
SQUARE DESIGNより
DAY _ 26 10月 2020
週末に鬼滅の刃を見てきました。
評判以上のクオリティーとストーリーに圧倒され
あっという間の2時間でした。
日本アニメのクリエイティブに感化され、
今まで以上に、全集中で仕事をして行こうと思いました。
頑張ろう!!
SQUARE DESIGNより
DAY _ 24 10月 2020
昨日、原宿にてCRESTBRIDGEで初となる
複合路面店のプレオープンに行ってきました。
白を基調とした店内に、グリーンを効果的に配置し、
すごく、居心地の良い空間になりました。
関係者に感謝です。
SQUARE DESIGNより
DAY _ 24 10月 2020
10/14〜10/15で、
約半年ぶりに出張に行ってきました。
今回は、鹿児島→熊本→博多と九州横断です。
多分、本数を減らしていたからと思いますが、飛行機はほぼ満員でしたが
早めに予約をしたので窓際をゲット。
帰りの機内から富士山がきれいに見れてラッキー!
良い兆しかな。
SQUARE DESIGN より
DAY _ 13 10月 2020
青山にて進行中の物件確認に行ってきました。
現場もほぼ完成に近づき、ペンダントの高さ等の確認です。
アパレル併設のBARコーナーですが、良い重厚感が演出できてました。
完成し、ここで一杯が待ちどおしい。
SQUARE DESIGNより
。
DAY _ 11 10月 2020
原宿の物件に現場確認に行きました。
レンガ壁面とソリッドパネルの間接照明が良い感じに仕上がってました。
工事中のこの未完成な感じが大好きでワクワクします。
24日オープンまでもうすぐですが、非常に楽しみです。
SQUARE DESIGN より
DAY _ 29 9月 2020
「青山ベルコモンズ」跡の複合ビル
The ARGYLE aoyama 1Fで工事中のPaul Stuart
のオープン告知を取り付けました。
GRAND OPENING NOV.07
約1年前からの計画で、なんとかオープンまで2ヶ月となりました。
工事も少しずつ形が出来上がってきておりまして、
完成が非常に楽しみです。
SQUARE DESIGNより
DAY _ 7 9月 2020
第6弾は、2011年制作のNORITAKE TATEHANA シューズケースです。
日本を代表するアーティスト舘鼻則孝さんの作品を
展示する為のケースを制作しました。
素材のウォールナットの産地や仕上げのワトコオイルの塗布回数など
ディテール全てに舘鼻さんの拘りがつまったシューズケースです。
舘鼻さんの作品にクラッシックなケースの対比が絶妙です。
一つの物を作り上げている工程や打ち合わせが楽しくて、良い思い出です。
DAY _ 24 8月 2020
第5弾は、2016年2月オープンの名古屋LOVELESSです。
当初真っ暗な迷路みたいな居酒屋だったお店を初めて視察した
時には驚きましたが、
建物が持つポテンシャルの高さは感じました。
地下1F地上3Fの四層構造ですが、アパレルショップに対応させる為、
階段を広げたり、床を埋めたり、フラットなフロアー構成にする為に
いろいろ工夫をしたのを思い出します。
めっちゃ苦労しましたが、忘れられない物件の一つです。
DAY _ 13 8月 2020
第4弾は、2019年3月開業オープン
東京ミッドタウン日比谷 B1F boulangerie Bonheur です。
ここにしか無いサービスや、焼きたて・出来立てのパンを提供する為、
厨房レイアウト・店内レイアウトを沢山のシュミレーションをして
完成させた物件です。
ロゴデザイン・ショッパーデザインなどブランディングを一緒にさせて頂き、
一緒に作り上げる感じが楽しく設計させてもらいました。
DAY _ 13 8月 2020
第3弾は、2019年3月開業オープン
東京ミッドタウン日比谷 2F 三陽山長・S.ESSENTIALS
の複合ショップです。
ショップのデザインテーマは「和×WA」
「和」は日本の持つ、歴史・伝統・技術などの凛とした
美意識の「和」と、白を基調としたモダンで
コンテンポラリーなイメージの「WA」を組み合わせ
デザインしたのを思い出します。
コンペから始まり、たくさんの打ち合わせを重ねながら
オープンしたこちらも思い出深い物件です。
DAY _ 22 7月 2020
第2弾は、2018年9月開業オープン
日本橋高島屋SC 3F S.ESSENTIALSです。
この物件は、LINE.incの勝田さん監修のもと、
more treesさんと協業で間伐材で什器を作ったり、
たくさんの方と協力しながら進めていった思い出深い物件です。
厳選された素材で、上質なくつろぎ空間を演出。
すごく、楽しかったな〜。
DAY _ 20 7月 2020
このような状況なので、なかなか新しい物件の更新ができないので
前職時代に設計しました、物件を今後少しだけ配信していきます。
まず、第一弾として2018年10月にopenしました
LOVELESS sunny side floorをご紹介致します。
ラブレスの持つ格式ある世界観を継承しながら、
レンガ壁、大理石、ゴールドをあしらった
モダンでクリーンな明るい空間をデザインしました。
グランフロント大阪と新宿フラッグスの同時 OPENで
非常にバタバタしたのを思い出します。
DAY _ 29 5月 2020
NEWMAN 横浜に行ってきました。
新型コロナの影響でオープンがずれてしまいましたが、お店の最終確認に来ました。
まだ詳しくお知らせできませんが、お店から横浜港が見えて最高のロケーションです。
オープンが楽しみです。
DAY _ 25 5月 2020
レンガ壁面を左官壁面に補修途中のイメージを出したくて、一部だけ本当のブリックレンガを貼りそこから
(株)アイズさんの職人さんに擬似レンガをコテで作ってもらいホワイトアウトする壁面を作りました。
何度も現場にて確認して、イメージ通りの壁面になりました。
さすがの職人技です。
DAY _ 16 5月 2020
中央線沿線の開発事業最大級になる、「ソコラ武蔵小金井クロス」内にオープンするお店の引き渡しに行ってきました。
この様な状況の中、関係者に感謝しながら無事引き渡し終了。
木と鉄のシンプルな素材使いで、下町の工房のイメージでデザインしています。
地域に密着し、長く愛されるお店になれば良いな〜。
DAY _ 27 3月 2020
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドに行ってきた、もうすぐグランドオープン。
ハーバーの横のカフェとか最高に気持ち良さそう。
オープンが楽しみ!!
DAY _ 26 3月 2020
2020.03.20(金)
EPOCA THE SHOP 梅田店がRENEWAL OPENしました。
ミラノのホテル内にあるギャラリーのイメージで、モダンでクリーンなSHOPになりました。
DAY _ 26 3月 2020
世田谷区 希望ヶ丘団地にJ Smaile Kids がもうすぐ開業致します。
北欧を意識したインテリアで、木をふんだんに使用した環境の中
子供達が学んでもらう姿をもうすぐ観れると思うと、非常に楽しみです。