THE BATMAN
DAY _ 8 4月 2022
先週末にTHE BATMANを見てきました。
冒頭から、重厚でミステリアスなストーリー展開
ロバート・パティソンの演技に引き込まれ、
サスペンス要素が強く、ハラハラしながらめっちゃ楽しめました。
次回作(ジョーカー)の伏線もあり、楽しみが増えました。
DAY _ 8 4月 2022
先週末にTHE BATMANを見てきました。
冒頭から、重厚でミステリアスなストーリー展開
ロバート・パティソンの演技に引き込まれ、
サスペンス要素が強く、ハラハラしながらめっちゃ楽しめました。
次回作(ジョーカー)の伏線もあり、楽しみが増えました。
DAY _ 19 3月 2022
CRESTBRIDGEからミレニアル世代に向けての新ラインブランドの
仮囲いオープン告知がららぽーと横浜2Fに設置できました。
もう、期待値MAX。
OPENが待ち遠しい!!
DAY _ 19 3月 2022
日本橋に用事があり、結構気になっていた
日本橋高島屋SCにて開催中の
メゾン・エ・オブジェ・パリ展を見てきました。
思った以上の展示内容でコロナ禍でくすぶっていた、
デザインの力を再発見。
間に合ってよかった!
DAY _ 15 3月 2022
MOP仙台港に引渡しの為行ってきました。
無事引渡しも終了し、
お目当ての伊達の牛タンの芯タン定食を食べて帰ろう!
3/18 OPEN楽しみ!
DAY _ 2 3月 2022
新宿伊勢丹3Fにて本日3/2(水)〜3/22(火)の期間
DRESSTERIORのPOP UP SHOPが開催しています。
今回初めてPOP UP SHOPの設計をお手伝いをさせてもらいました。
コンパクトながらDRESSTERIORの世界感がギュッと詰まっます。
DAY _ 4 1月 2022
新年あけましておめでとうございます。
昨年もほぼコロナ禍に振り回わされた年になりましたが、
皆様のおかげで設立4年目の年を迎える事ができました。
今年の干支は、「壬寅」
冬が厳しいほど華々しく生まれる年になりそうなので、
さあ〜! 始めますか!
DAY _ 15 10月 2021
9月30日に阪神百貨店に引き渡しの為出張行ってきました。
新しく生まれ変わった阪神百貨店たのしいですよ。
ギリ緊急事態宣言中でしたので、寂しくホテルで缶ビールを飲みました。
DAY _ 27 9月 2021
八重洲駅前に建設中の八重洲ミッドタウンでミーティング
学校や、上層階にはブルガリホテルが入ったり非常に楽しみ!
八重洲地下街から繋がって入店できたりと、人の流れが今後変わりそう!
計画はまだまだこれからですが、頑張るぞ!
DAY _ 24 9月 2021
会社設立3周年を記念して、スタッフTシャツ作りました。
Tシャツ用に新しいロゴをデザインし、色をたくさん用意しました。
無事3周年に関係者に感謝し、Tシャツが届いた方は着てくださいね。
DAY _ 7 9月 2021
国立現代美術資料館にて開催中の丹下健三展に行ってきました。
無料の展覧会ですが、模型あり、CADがない時代の手書きの図面あり、
コンペのエスキースありで、びっくりするぐらい濃い内容でした。
新しいデザインや構造を構築していく過程を感じられ、
建築の持つ意味を改めて考えさせられ、参りました。
DAY _ 25 8月 2021
寺田倉庫で開催中のバンクシーって誰?展に行ってきました。
ストリートアーティストの展示会らしく、作品の街並みを見事に
再現されていて、作品の持つメッセージを感じる事ができる展示会でした。
ウイットと風刺が効いた作品は、クスッと笑えて楽しいです。
DAY _ 17 8月 2021
恐竜展に行ってきました。
コロナ禍のため、入場制限されてましたので、
通常よりゆったり観覧できました。
大迫力の骨格標本や、動く実物大のティラノサウルスロボットなど、
やっぱり、太古の巨大生物ワクワクします。
写真は、スコミムス。
DAY _ 10 8月 2021
ダイカンさんにて、D-STONEを使用した卓上サインを作りました。
写真では電源コードが見えてますが、電源プレートを隠す事で
電飾になる画期的な商品です。
使い勝手、サイコーです。
DAY _ 3 8月 2021
7月31日(土)に2回目のワクチン接種が終わったあと
ゴジラVSコングを見てきました。
世紀の一戦の迫力バトル興奮しました。
個人的には、人類の味方のゴジラが好きです。
DAY _ 26 7月 2021
先日,酒々井PREMIUM OUTLET に引き渡しの為行ってきました。
結構良いSHOPに出来てましたので、7月28日(水)OPENが楽しみです。
DAY _ 26 7月 2021
ずーと行きたかった、江戸東京たてもの園に行ってきました。
今回の目的は、前川國男邸の視察です。
1942年(昭和17年)に建てられた自邸で、
戦時下の資材入手困難な時期での竣工との事ですが、
非常にモダンで洗礼された形状で見所満載です。
炎天下でしたが、吹き抜ける風が気持ちよく時間を忘れてしまいました。
DAY _ 28 6月 2021
緊急事態宣言も解除されたので、大友啓史監督作品
るろうに剣心 最終章を見てきました。
最高の剣術アクションと歴代の登場人物が総出演と
最終章にふさわしい出来で、あっという間の130分でした。
やっぱり、映画館はいいな!!
DAY _ 4 6月 2021
MOCTIONのホームページにJR名古屋高島屋
SANYO ESSENTIALSの写真を掲載していただきました。
今後も積極的にMOCTIONと連動し、
日本の木を使用する活動に参加していきたいと思ってます。
DAY _ 1 6月 2021
BLUE LABEL ・BLACK LABEL CRESTBRIDGE
りんくうPREMIUM OUTLET 新店ですが、
GW前にOPEN予定でしたが、緊急事態宣言により
OPENが伸びてしまっておりましたが、本日やっとOPENできました。
幹線道路からも見える場所なので、わかりやすいですよ。
DAY _ 31 5月 2021
前からみたかった、動くガンダムをみてきました。
1時間に2回の演出がありましたが、この状況なので
入場制限もされていて、ゆっくり近くから見る事ができました。
ヤッパリ! 我々世代は初代ガンダムがワクワクしますね。
DAY _ 24 4月 2021
りんくうアウトレットの引き渡しのため大阪にきました。
道頓堀を歩いている時に見つけた解体中のビルです。
隣が駐車場で綺麗に切り取られたかのような解体中の建物です。
断面萌え!!
DAY _ 24 4月 2021
4/21日アミュプラザ熊本のプレオープン立会いに行ってきました。
DRESSTERIORの新店としては2店舗目ですが、
1階で外部が見えるロケーションで天井が高いので
開放的で上品なお店になりました。
熊本グルメも最高でした。
DAY _ 31 3月 2021
昨日、東京都現代美術館にて開催中のマーク・マンダースの不在展を
観てきました。
写真では観ていたのですが、現物の大きさと今にも崩れそうなヒビだらけの
彫刻群に圧倒されまくりです。
予約受付での入館で、人数を制限されていたのでじっくりと拝見する事が
贅沢な時間を過ごす事ができました。
DAY _ 18 3月 2021
少し遅い情報になってしまいましたが、
Paul Stuart 青山本店の動画がUPされていました。
めちゃくちゃかっこよくて、感動です。
DAY _ 10 3月 2021
JR名古屋高島屋6FにSANYO ESSENTIALSが新規OPENしました。
素材やものづくりこだわったブランドですので、今回製作した木の什器は、
東京都が主催する、日本の木を使い森を守る事業『MOCTION(モクション)』
(※)の活動に賛同し東海地方で伐採した間伐材を使用し製作しました。
※『MOCTION』 ホームぺージ : https://moction.jp/
無垢材を組み合わせたTABLEなので非常に重いのですが、
迫力ある什器になりました。
DAY _ 10 3月 2021
2月25日から28日まで4日間かけて引き渡しツアーに行ってきました。
水戸から富山に入り金沢で途中下車し、最終は福井で終わました。
時間の無い中尽力してもらったみなさんに感謝です。
DAY _ 16 2月 2021
岩崎電気さんのライブラリーに昨年設計しました
NEWMAN横浜 お直し工房 FORM-iを取り上げてもらいました。
お直しの現場が見える工房や、リメーク商品の販売など
新しいお直しSHOPの考え方を盛り込みました。
横浜らしい、楽しいお店に仕上がっております。
DAY _ 4 1月 2021
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、想像もしていなかったコロナ禍の中なんとか設立2年目の年を
迎える事ができました。
皆様のお力添えがあったおかげだと痛感し感謝 感謝です!
今年も始まりましたが、いままで以上に一つ一つの仕事を
丁寧にしていきたいと思っております。
さあ〜!! 始めるぞ!!
SQUARE DESIGNより
DAY _ 24 12月 2020
先週名古屋に出張に行ってきました。
GO TO を使い普段泊まらないような駅上の
名古屋JRタワーホテルに宿泊しました。
一度見てみたかった、LINE-INC設計の
THE GATE HOUSE で朝食をいただきました。
細部にお客さんを飽きさせない演出、流石です。
朝食も美味しく!
大満足!!
SQUARE DESIGN より
DAY _ 11 12月 2020
先日オープンしました、Paul Stuart 青山本店が
TECTURE MAGに掲載されました。
綺麗な写真と、わかりやすい説明で取り上げていただき
大変ありがたいです。
下記のURLよりご覧ください。
SQUARE DESIGN より